

イギリス
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
☆印付のタイトルは、タイトル部分をクリックすると情報源サイトに移動します。

熱には水風呂?!
イギリスでは、熱が出ると冬でも水風呂に入ります。
”熱があるなら冷ませばいい”という単純明快な考えからきてますが、日本人にしてみるとかえって悪化してしまいそうで、信じ難いですね。
(2015.12)

王室の切手を逆に貼ってはいけない?!
王または女王の切手を、上下逆に貼ると反逆罪になります。
イギリスは世界で最初に切手を発行した国です。
世界で唯一、国名の代わりに女王の肖像を切手に記している国でもあります。
ちなみに、女王の肖像に落書きすることも禁じられています。
王室関係者以外の絵柄の切手なら、もちろん問題ありません。
(2015.12)

国会議事堂で死んではいけない?!
イギリスでは、国会議事堂で死ぬと違法なります。
国会議事堂内で死亡した人は国葬に値します。
それを回避する為に、この法律が制定されたそうです。
(2015.12)

パブやバーで酔っぱらうと違法?!
ライセンスを与えられた場所(パブやバー)で酔っ払うのは違法です。
この法律は、20世紀初頭に制定されました。
イングランドとウェールズのみですが、現在も残っています。
80ポンドの罰金が科せられることもあります。
ただ、陽気に酔っ払うだけでは問題ありませんが、酔って「治安を乱す行為」をした人や、自分で自分の面倒を見られなくなるほどヘベレケになった際、ご法度となります。
(2015.12)

荷物を置きっ放しにすると違法?!
荷物を置きっ放しにすると、違法になります。
テロを防ぐために制定された法律です。
ちなみに、放置された荷物を拾うのもテロ行為とみなされます。
(2015.12)

首都警察管轄区域では、マット掃除禁止?!
首都警察管轄区域で、マットをはたいたり振ったりすると違反になります。
首都警察管轄区域とは、シティーを除くグレーター・ロンドン全域を指します。
この法律は、1847年に定められました。
現在では、破ると200ポンドの罰金が課されます。
ただし、ドアマットのみ、午前中であれば振ってもいいそうです。
また、道での凧あげや洗濯物干しも違法とされています。
(2015.12)
イギリス
ロイヤルファミリー
御用達ホテル
ロイヤルウェディングで注目された英国王室お墨付ホテル。
バッキンガム宮殿そばという場所柄、ロイヤルファミリーや各国国賓を多数迎えてきたホテルです。
2011年キャサリン妃が婚礼前夜、家族と独身最後の夜を過ごしたホテルとしても注目されました。
英国紅茶評議会で3年連続受賞したアフタヌーンティーも有名。
イギリス
おもしろホテル
イングランド南部のソレント海峡に浮かぶ海上要塞。
その要塞をラグジュアリーホテルに改装したホテル。
ミニゴルフ場や温泉、スパ、バーなど、さまざまな施設が設けられています。
360度の壮大なオーシャンビューが堪能できます。